第16回公開講座を開催 (2015.07.05)

2015年7月5日(日)、13:00より練馬区立石神井公園ふるさと文化館にて、第16回公開講座「緑の豊かさ計測と3D景観」が開催されました。
講師は千葉大学の加藤顕氏(園芸学研究科助教)と小花和宏之氏(環境リモートセンシング研究センター特任助教)です。

(第16回公開講座 講師:加藤顕先生、小花和宏之先生 ご講演風景)

2015年7月5日(日)、13:00より練馬区立石神井公園ふるさと文化館にて、第16回公開講座「緑の豊かさ計測と3D景観」が開催されました。

講師は千葉大学の加藤顕氏(園芸学研究科助教)と小花和宏之氏(環境リモートセンシング研究センター特任助教)で、両先生にはご講演に先立つ3月10日に三宝寺池中の島で計測をして頂きました。加藤先生が実施されたのは、レーザースキャンニング装置を用いた中の島の樹木一本一本から葉一枚一枚至るまでの三次元座標を正確に計測することでした。また、小花和先生は今話題になっているドローンを使って三宝寺池周辺を上空から撮影した多数の写真を基に高精度な地形データを獲得することでした。

(第16回公開講座 講師:小花和先生  ご講演風景)

加藤先生は3次元データを活用して「緑の質」を測る研究を東京都と共同で行っておられ、3次元データを用いることで、「緑の広がり」だけでなく「緑の質」を評価できる手法の開発を行っております。今回のご講演では、無人飛行機、地上レーザーといった3次元データが簡単に取得できる最新の技術や事例をご紹介頂き、緑を測り、そして緑を守る研究の魅力を参加者に伝えて頂きました。

小花和先生からはドローンの原理や空撮の特徴について実機を使ってご説明頂くとともに様々な測定事例に加えて、3月10日に三宝寺池で取得したデータを解析した内容をご紹介頂きました。

講演会には小学校や中学校、高齢者の方々、まちづくりセンタ-や三宝寺池の研究をしておられる方など、大変多くの方々にご参加頂き、最先端技術を駆使した計測技術や三宝寺池の緑の計測結果に深く関心を持たれたようです。

 

第15回公開講座を開催 (2015.4.19) (練馬区区民・産業プラザ coconeri 3F)


(第15回公開講座 ”活火山としての富士山” 講師:荒牧重雄先生ご講演会風景)

サイエンスカフェねりまでは、2015年4月19日に、元日本火山学会長で、噴火予知連絡会の元委員でもある東大名誉教授の荒牧重雄氏をお招きし、第15回公開講座を開催しました。

講演名は「活火山としての富士山」で、ご講演の前半で火山の定義や種類、噴火の種類など火山に関わる基礎的なお話を分かりやすくご説明頂きました。後半部分に富士山の噴火の歴史や富士山のハザードマップなどについてお話をされましたが、時間の制約上、ご説明が足りない部分もありましたので、先生のご厚意により、別途、5月19日および5月31日の2日間にわたり「荒牧先生と富士山について対話する会」を開催し、更に詳しくご説明をして頂くことができました。

第15回公開講座を開催 (2015.4.19) (練馬区区民・産業プラザ coconeri 3F)

サイエンスカフェねりまでは、2015年4月19日に、元日本火山学会長で、噴火予知連絡会の元委員でもある東大名誉教授の荒牧重雄氏をお招きし、第15回公開講座を開催しました。

講演名は「活火山としての富士山」で、ご講演の前半で火山の定義や種類、噴火の種類など火山に関わる基礎的なお話を分かりやすくご説明頂きました。後半部分に富士山の噴火の歴史や富士山のハザードマップなどについてお話をされましたが、時間の制約上、ご説明が足りない部分もありましたので、先生のご厚意により、別途、5月19日および5月31日の2日間にわたり「荒牧先生と富士山について対話する会」を開催し、更に詳しくご説明をして頂くことができました。

第14回公開講座を開催 (2014.11.5)

サイエンスカフェねりま 第14回公開講座講師:中村忠昌先生 ご講演風景

平成26年11月15日、石神井公園ふるさと文化館 1階多目的会議室にてサイエンスカフェねりま主催・第14回公開講座が開催されました。

当日は良い天気に恵まれ、鳥好きの多くの皆さんにご参加いただきました。

 第一話の「練馬の鳥・練馬の虫」は現在、練馬に生息する鳥類や虫たちのお話でした。最近、練馬に増えてきた鳥や虫に加えて、少なくなってきた鳥や虫についてのお話もされました。

 第二話の「中村先生の活動現場から」では、先生が訪問されたネパールに生息する動物や鳥たちのお話のほか、先生が毎週活動されている葛西臨海公園についてのお話を大変興味深く拝聴いたしました。

休憩後、参加者の皆さんと先生との対話の時間を設けました。皆さんからは「ラムサール条約のこと」、「三宝寺池の野鳥誘致林のこと」、「武蔵公園のこと」等いろいろな質問があり、先生は、ひとつひとつ分かりやすくお答えしておられました。

講演会終了後も、希望された参加者の皆さんとサイエンスカフェの仲間とで、先生を囲みながら更に楽しいお話が続き、素晴らしい時間を過ごすことができました。

中村先生、長時間ご対応頂きありがとうございました。

 

Keywords: サイエンスカフェねりま、公開講座、練馬の鳥・練馬の虫、練馬区、三宝寺池、「サイエンスカフェねりま」で新しい発見をしよう!、サイエンスの楽しさを市民から市民へ