第14回公開講座 アンケート結果

【テーマ】 ①練馬の鳥・練馬の虫

②中村先生の活動現場から(葛西臨海公園からネパールまで)

【実施日】 2014年11月15日(土)13:30-17:00

【場 所】 石神井公園ふるさと文化館 1F多目的会議室

【講 師】(株)生態計画研究所 主任研究員 中村忠昌氏

 

回収総数:26枚

 

■どうしてこのイベントに参加したいと思われましたか?

(回答総数:37名)(複数回答可)

1.テーマに興味があった                                         21名

2.講師・ゲストに興味があった                                   9名

3.サイエンスカフェねりまの活動に興味があった          5名

4.以前のイベントに参加して楽しかった                       2名

5.その他                                                                    0名

 

■今回参加してどのくらい楽しめましたか?

(回答総数:26名)

1.とても満足                                                            13名

2.満足                                                                  13名

3.まあまあ                                                                 0名

7.不満                                                                       0名

 

■今回どのような点が良かったですか

(回答総数:52名)(複数回答可)

1.講師の話が面白かった                                         23名

2.討論の雰囲気が良かった                                       8名

3.気軽に発言できた                                                  3名

4.他の参加者の意見を聞けた                                    8名

5.配布資料が良かった                                               5名

6.会場の雰囲気が良かった                                        5名

 

■サイエンスカフェんねりま主催の今後のイベントは?

(回答総数:29名)(複数回答可)

1.また参加したい                                                      10名

2.機会があれば参加したい                                         8名

3.興味のあるテーマや講演者ならば参加したい          11名

4.もう参加しない                                                          0名

 

■今回のイベントでご意見・ご感想がありましたらお聞かせください。

・とても面白かったです。ありがとうございました。(60才代女性)

・練馬区の話題に絞られた方が分り易いのではと考えます。(60才代男性)

・久しぶりにこういったお話を聞けました。大変面白かったです。

ありがとうございました。(60才代女性)

・身近な話題でとても楽しく感じました。

講師の選択に満足でした。(80才代男性)

・豊富できれいなスライドで分かりやすく、楽しかった。(60才代男性)

・鳥の生態についての話をもっと聞かせて欲しかった。(70才代男性)

・話が分かりやすかったし、おもしろかった。     (10才代男性)

・先生のお話と知識が素晴らしいと思いました。(60才代男性)

・練馬区も開発が進んでいるが、まだ多くの鳥類や昆虫が確認できて、この環境を守っていかなければいけないと思いました。ラムサール条約に登録されると良いですね。中村先生頑張ってください。(50才代女性)

 

■次に取り上げてほしいテーマがありましたらお聞かせください。

・地球上の生物はどうして生まれたか、またこの先生物はどうなるのか進化は?(80才代男性)

・いつか日本に来る渡り鳥の生態について話を聞かせて欲しい。(70才代男性)

・宇宙、ロボット(10才代男性)

・中村先生の講座とても良かったです。また開催してください。(50才代女性)

 

第13回公開講座 アンケート結果

【テーマ】 蝶から学ぶ環境変動 / 矢後先生!チョウを求めて世界駆け巡り

【実施日】 2014年10月11日(土)13:30-17:00

【場 所】 石神井公園ふるさと文化館 1F多目的会議室

【講 師】 東京大学総合研究博物館 助教 矢後勝也氏

回収総数:20枚

 

■どうしてこのイベントに参加したいと思われましたか?

(回答総数:35名)(複数回答可)

1.テーマに興味があった                                         17名

2.講師・ゲストに興味があった                                  13名

3.サイエンスカフェねりまの活動に興味があった           3名

4.以前のイベントに参加して楽しかった                       1名

5.その他                                                                 1名

 

■今回参加してどのくらい楽しめましたか?

(回答総数:17名)

1.とても満足                                                         14名

2.満足                                                                 3名

3.まあまあ                                                              0名

7.不満                                                                    0名

 

■今回どのような点が良かったですか

(回答総数:20名)(複数回答可)

1.講師の話が面白かった                                        17名

2.討論の雰囲気が良かった                                      1名

3.気軽に発言できた                                                0名

4.他の参加者の意見を聞けた                                   2名

5.配布資料が良かった                                            0名

6.会場の雰囲気が良かった                                      0名

 

■サイエンスカフェんねりま主催の今後のイベントは?

(回答総数:18名)(複数回答可)

1.また参加したい                                                   5名

2.機会があれば参加したい                                      5名

3.興味のあるテーマや講演者ならば参加したい          18名

4.もう参加しない                                                    0名

 

■今回のイベントでご意見・ご感想がありましたらお聞かせください。

・フィールドワーク等大変楽しく拝聴いたしました。

・私の好きな分野でした。大満足。

・大変結構でした。

・大変面白かった。

・講演内容の概略、ポイントを書いた資料が欲しかった。

・矢後先生の次回の講演を楽しみにしています。他の方も誘って参加します。

・私も実際にブータンシボリアゲハを見せていただきました。

矢後氏のお話は大変臨場感あふれていて面白く拝聴しました。

・じっくり聴くことができて勉強になりました。

 

■次に取り上げてほしいテーマがありましたらお聞かせください。

・練馬区、武蔵野の植物相や生き物について勉強したいです。

・石神井公園周辺の自然・歴史などの紹介をしてほしい。

・面白いものであれば。

・矢後さんの貴重な体験談、面白かった。

・クモのお話を取り上げてくださると嬉しいです。

 

■「サイエンスカフェねりま」にご意見、ご提案がありましたらお聞かせください。

・とても良い公開講座があるようですので広く知ってもらいたいです。

・幅広いジャンルの科学をテーマにした講演会であればなんでも。

・もっと広報を再考してもらいたい。

折角の機会を周知されたらと思われる。私自身、

石神井公園を歩いていてポスターでのみ知った次第です。

・今回初参加でした。

今後も有意義な公開講座を開いてください。今日はとても

楽しめました。ありがとうございました。

 

 

第12回公開講座 アンケート結果

【テーマ】 宇宙大航海

【実施日】  2014年6月7日(土)13:30-17:00

【場 所】  石神井公園ふるさと文化館

【講師 】   JAXA宇宙科学研究所研究員 相馬央令子氏

 

回収総数:38枚

 

■どうしてこのイベントに参加したいと思われましたか?

(回答総数:48名)(複数回答可)

1.テーマに興味があった                               33名(69%)

2.講師・ゲストに興味があった                          7名(15%)

3.サイエンスカフェねりまの活動に興味があった    4名( 8%)

4.以前のイベントに参加して楽しかった               2名( 4%)

5.その他                                                     2名( 4%)

 

■今回参加してどのくらい楽しめましたか?

(回答総数:34名)

1.とても満足                                18名(53%)

2.満足                                     13名(38%)

3.まあまあ                                     3名( 9%)

7.不満                                    0名( 0%)

 

■今回どのような点が良かったですか

(回答総数:52名)(複数回答可)

1.講師の話が面白かった                       29名(56%)

2.討論の雰囲気が良かった                      8名(15%)

3.気軽に発言できた                            2名( 4%)

4.他の参加者の意見を聞けた                   5名(10%)

5.配布資料が良かった                          1名( 2%)

6.会場の雰囲気が良かった                    7名(13%)

 

■サイエンスカフェんねりま主催の今後のイベントは?

(回答総数:40名)(複数回答可)

1.また参加したい                             11名(28%)

2.機会があれば参加したい                    12名(30%)

3.興味のあるテーマや講演者ならば参加したい  17名(43%)

4.もう参加しない                             0名( 0%)

 

■今回のイベントでご意見・ご感想がありましたらお聞かせください。

・とても分かりやすく楽しめました。

・講座の時間をもっと延ばして欲しい。

40~50分では少ないです。

・とてもおもしろかった。

・宇宙ではボタン位のゴミでも

金属に穴を空けられる勢いがあることにおどろいた。

・宇宙のことが知れてよかった。

・夢の広がる題材でしたね。とても楽しかったです。

・開会の挨拶が少し長かったかと思います。

・子供(特に中高生)と大人も一緒に

今回のような勉強会ができたら良いと思う。

・「ニュース」の人工衛星の理解を深めることができました。

・日本のJAXAの活動が良く分かりました。

・イカロスに大変興味を持っており、今回参加しました。

・宇宙ステーションから飛行士が避難したことがあるとは

知りませんでした。

・地球が真球でないこと、ゴミがいろいろな方向に移動すること、

太陽の光の力など

それに公開講座に参加しなければ体験できない貴重な物品を

見ることができた。

・講師の話は分かりやすく楽しめた。

JAXAの方に直接話を聞く機会があってよかった。

・はやぶさについて

・宇宙開発や人工衛星についてはわかりませんが、

若い頃天体観測で変光星の観測をしたので

天文の方には興味があります。

・イカロス

・参加型でしたので意見が相互に聞けて良かったです。

・初参加でしたが内容が良く、また参加したい。

・後半のイカロスの話は理解しやすかった。

前半の宇宙の話は難しかった。

・専門的な知識がなくても理解しやすかった。

想定されている質問に対して資料も作成されており良かった。

・相馬先生の話は分かりやすかった。

・開会の時間が長すぎる。もう少し手短にした方が全体が締まる。

・子供のためと思うが、子供たちが飽き気味であった。

・スタッフが写真を撮影しているが、

まずは来場者に了解を求めることがマナー。

・司会者やスタッフの進行テンポが悪い。

・サイエンスカフェの範囲で、

いろいろな人たちが興味あるテーマを考え開催できないか。

・宇宙・深海・生命科学等の分野、遺伝子工学、

ロボット工学、人工知能、脳科学

・各所に考えさせられる仕掛けがあり、

サイエンスにふさわしい講義でした。

・ご準備・運営状況はとてもスムーズできもちよく参加できました。

 

■次に取り上げてほしいテーマがありましたらお聞かせください。

・地球上の生物(主に人間)の行く末はどうなるかの講義

・魚、恐竜、は中類、両生類

・宇宙の歴史、低線量被爆

・10/11の矢後先生が楽しみ。

蝶の話だけでなく加藤正世さんの藩士も聞かせてください、

相馬先生の話、第2弾を企画して欲しい。

・「ニュース」の人工衛星の理解を深めることができました。

・「古社寺建築の構成」長命寺、三宝寺、道成寺等の門や本堂の

建築構成を聞きたい。

・練馬区の昆虫相の変化

・日本人の起源(DNAから)

・宇宙旅行、宇宙の話(宇宙飛行士の方の話)

・農業・インフラのサイエンス

・星、天文

 

■「サイエンスカフェねりま」にご意見、ご提案がありましたらお聞かせください。

・年間計画(テーマ、日程)を設定していただけると

計画的に参加予定ができるので良い

・子供の参加しやすいイベントを

・他の区での出張講演はあるのか?

・実物に触れることができたのは良かった。

 

 第11回公開講座 アンケート結果

テーマ 【操りロボット】【モーションコントロール】

実施日 2014年6月7日(土)13:30-17:00

場 所 石神井公園ふるさと文化館

講師 千葉大学工学部准教授 並木明夫氏

(株)ハーモニック・ドライブシステムズ 笹原政勝氏

◇◇◇◇◇

 

(アンケート回収枚数  9枚)

◇どうしてこのイベントに参加したいと思われましたか?

1.テーマに関心があった(8)

2.講師・ゲストに関心があった(4)

3.サイエンスカフェねりまの活動に関心があった(4)

4.以前のイベントに参加して楽しかった(1)

5.その他(0)

◇今回参加してどのくらい楽しめましたか?

1.とても満足(3)

2.満足(6)

3.まあまあ(0)

4.不満(0)

◇今回どのような点が良かったですか?(複数回答可)

1.講師の話が面白かった(8)

2.討論の雰囲気が良かった(3)

3.気軽に発言できた(2)

4.他の参加者の意見を聞けた(2)

5.配布資料が良かった(1)

6.会場の雰囲気が良かった(5)

◇今回参加して

1.また参加したい(5)

2.機会があれば参加したい(2)

3.興味のあるテーマや講演者ならば参加したい(2)

4.もう参加しない

◇今回のイベントでご意見・ご感想がありましたらお聞かせください。

・興味深く、前よりもこのテーマを知りたくなった。

・興味深い話だった

・未来の一端にふれた思い

・今後のトレンドを考えることができた

・より多くの人々の参加があっもて良い(参加者が少ないのが残念)

・子供の参加良かった

・大変楽しかった

・今日の会では長谷川さんから若い人3人のコメント。

サイエンスカフェの真髄ですね

◇次に取り上げて欲しいテーマがありましたらお聞かせください

・ロボット技術etc

・現在は状況に合ったテーマを受講させていただいています

・お任せします

・気象

◇「サイエンスカフェねりま」にご意見、ご提案がありましたらお聞かせください

・面白い話だった

・現在・過去・未来を知ることの大切さを思わされております。感謝します。

・大勢の人達と情報交換のできる場として楽しみにしています。

・今後も長く続きますよう期待しています。

・良かったです

 

第10回公開講座 アンケート結果

テーマ 「シャクジイタヌキモの謎解き」

実施日 2014年4月6日(日)13:30-17:00

場 所 石神井公園ふるさと文化館

講師  小宮定志氏、福田泰二氏、趙賢一氏、岩井一雄氏、田中純子氏

 

◇◇◇◇◇

 

(アンケートご提出枚数  12枚)

(1)今回参加してどのくらい楽しめましたか?

(回答12)

1.とても満足5名

2.満足7名

3.まあまあ0名

4.不満0名

 

(2)今回どのような点が良かったですか?(複数回答可)

(回答21)

1.講師の話が面白かった12名

2.討論の雰囲気が良かった2名

3.気軽に発言できた0名

4.他の参加者の意見が聞けた1名

5.配布資料が良かった2名

6.会場の雰囲気が良かった4名

 

(3)今回参加して

(回答12)

1.また参加したい3名

2.機会があれば参加したい4名

3.興味あるテーマや講演者ならば参加したい5名

4.もう参加しない0名

 

(4)次回取り上げて欲しいテーマがありましたらお聞かせください

(回答5)

・気象に関して・・・温暖化、急に変化しつつある自然環境、農作物への影響

・加藤正世さんについて

・三宝寺池を源流とする石神井川の自然についてはどうでしょう。

・宇宙に関するものに興味があります。

・代表の精力的な働きで、情報を収集し、面白い講師を呼ぶことを評価している

 

(5)「サイエンスカフェねりま」にご意見、ご提案がありましたらお聞かせください

(回答3名)

・肝心の小宮先生の話がほとんど聞き取れず、マイクの調子が悪い、声が小さい

・お茶とお菓子はとても良いです。ありがとうございました。

・一部、マイクの取扱が悪く、聞こえにくかった。

・とても面白かったです。ありがとうございました。

 

第9回公開講座 アンケート結果

テーマ 「医薬品もハサミも使いよう~正しい使い方は?」

実施日 2014年2月9日(日)13:30-17:01

場 所 石神井公園ふるさと文化館

講師 大室弘美氏(武蔵野大学薬学部薬学科教授、大学院薬科学研究所教授)

 

◇◇◇◇◇

 

1.今回の講座へのご意見・ご感想・ご提案

・講演内容が充実して、質問も確り受けられると思うので、テーマは一つに絞った

ほうが良い。

・薬と医薬品の違いや今まであやふやだったところが、良く分かって楽しかった。

・講演内容が大変分かりやすかった。

・大室先生の講座なら!と思えるほど充実した時間でした。

次回も是非、大室先生の講座をお願いしたい。

・医薬品の薬については、とてもポイントが良く分かり良い内容だった。

もっとたくさんお聞きしたい。

・期待以上の収穫がありました。

先生のお人柄か大変興味深く面白く話しが聞けました。

・教室の前の席が暗く、資料の字がうまく読めなかった。

実際に自分の役に立ちました。もっとたくさん聞きたかった。

・医薬品の定義など、分かりやすい説明があり、講座内容についてよく理解でき

ました。健康食品についても十分勉強していきたいです。

また、講座を開いてほしいと思います。

・早口だったので、専門外の人には判りづらかったと思います。

最近の問題点もおり込んで、面白かったです。

・薬の話は分り易かったが、少し早口だった。

・大変役に立ちました。誤った飲み方をしないように注意します。

 

2.取り上げてほしいテーマ

・「医薬品、薬の第二弾」ほかの分野はネット等で情報を取得できて、ある程度

判 断の材料に使えるが、医薬品などはネットからの情報では不安です。

大室先生の講座をお願いします。

・ムラサキを含む薬用植物について:植物の毒と薬⇒

 

3.「サイエンスカフェねりま」へのご意見・ご提案

・お茶が用意されたのはとても良かったが、そちらへの移行が上手くなかった。

次は、美味しいお茶を飲みながら出来るように宜しく。

・会場が後半寒かった。

・講演内容について講師との打ち合わせを上手くやってほしい。

 

第8回公開講座 アンケート結果

テーマ:「石神井三宝寺池周辺の生き物・自然・環境の過去・現在・未来(Ⅱ)」

実施日:2013年10月13日(日)13:30-17:00

場 所:練馬区ふるさと文化館

 

◇◇◇◇◇

 

セミナ―感想

1)講演1、良かった。更に50年前の記録と今を比べた時の評価を聞きたかった。

2)お一人ずつの講演時間が短かく残念でした。有意義でした。有難うございました。

3)全体の時間的制約もあり、各講演についてのQ&Aにもう少し時間をとれるとなお良かったです。

4)かなり専門的内容でしたが、地元でのテーマで聞き漏らすまいと寝る間もなかった。もっと時間をかけて深く聴きたかった。

5)三宝寺について続けてください。

 

次回取り上げと欲しいテーマ

1)練馬の遺跡から見る生活環境の歴史。

2)水から見た練馬、武蔵野台地の湧水、三宝寺。八の釜、白子川

3)自然に関するテーマに興味を持っています。

4)放射線の有害性

5)地球温暖化・気候変動

6)都市化した地域の動物相について

7)昆虫

 

第7回セミナー アンケート結果

テーマ:講演1「世界文化遺産 富士山の山頂高所科学研究拠点を見指して』

講演2「三浦雄一郎氏80歳で3度目のエベレスト峰登頂成功の背景』

場 所:練馬区役所多目的会議室

時 間:13時30分~16時50分   懇親会:17時~18時40分

講 師:浅野勝己氏

◇◇◇◇◇

◇(A氏)あの伊能忠敬が富士山にも関わっていたという事を知ってびっくりしました。

1964年の東京オリンピックの時に気象レーダが設置されたということが分かり、さらにびっくりしました。富士山頂での測定なんて羨ましい限りです。

・今の自分の仮題

運動トレーニングのすすめ

Active and Fit way of Life!

From Anti-aging to Successful again!

・テロメア 10000-5000=死

テロメアの短縮速度を遅らせてみたいからよく寝てセントニン、メロトニンを出そう。『活性化』全てに通じると思います。心に刻みます。

・夢の実現には地道な努力以外にないと思います。貴重な時間を作ってくださった皆様に感謝です。

 

◇(B氏)最近生きたいという気持ちがどんどん減っています。これからは元気で長生きを目指して生きていこうと思います。

◇(C氏)「富士山頂高所科学研究拠点の設立を目指して」の講演は、非常に有意義な内容でした。極地高所科学研究拠点を富士山頂に設置することは大切であると感じました、三浦雄一郎氏の「トレーニング状況の話」、「エベレスト登頂達成の要因」の話も素晴らしかった。登頂成功の背景には、いろいろなことがあると感じました。又運動トレーニングの勧めも大変参考になりました。

◇(D氏)改めて測候所の重要性を知りました。維持継承するための費用や運営に莫大の能力が必要になるが、未来につながる基をぜひ作っていただきたいと感じました。

◇(E氏)世界文化遺産に富士山が登録されましたが、浅野先生をリーダーとする富士山高所科学研究施設を設立され、今後も国内外から多くの登山者が集まって来ることが予想されますが、高山病、体調不良の人が出ると思われます。さらに国家予算を割いて治療ができる施設に拡充されることを念じています。内容の豊かなセミナーでした。

◇(F氏)ありがとうございました。「テロメア」という語、初めて知りました。テロメア短縮の抑制を実現させ、楽しい人生を送りたい。「快食、快眠、快笑」、できり限り運動力を心がけます。

 

◇(G氏)1.今日の話は、「限界性への挑戦」の例であった。人間はひと仕事終えると(社会生活から引退することなど)限界から解放される。->それではダメになる。

2.限界が破れて生活習慣病になる。

3.高山病は大気圧そのもの低圧環境に伴う酸素濃度(絶対値)の低下であると思う。酸素吸収量(呼吸)と生理学(ヘモグロビン、燃焼熱、乳酸生成)などの関係に興味を覚えた。

数々の綺麗な写真・貴重な写真を見せていただきました。

◇(H氏)大変興味深いお話をありがとうございました。数年前に実際に富士山に登頂し、測候所跡を見ましたが、気象学、気象観測に長年貢献した測候所が無人で残されているのを寂しく感じたのを思い出します。気象予報会のメーリングリストでもこの度の世界遺産認定の話題で盛り上がっておりましたし、今年をエポックいやーとして活用が前進することを願っております。

◇(I氏)拝聴して高所科学研究は日本に色々な面で大切で重要なことが分かりました。研究を継続させるためには、国家の支援がなければできない事と思います。ひとつの方法として国会議員に働きかけて議員立法することが最重要課題ではないでしょうか。それには賛成支援者が多数いることの立証として富士山登山者の署名(他山でも良いと思いますが)を集める方法を考えてはと思います。

◇(J氏)測候所を活用するためにNPOを設立した経緯が良くわかりました。浅野先生がいつも元気な理由がわかりました。力強い講演をありがとうございました。

◇(K氏)大変良かった。

◇(L氏)先生の力強いお話を聞いて大変元気が出ました。ありがとうございました。

◇(M氏)ありがとうございました。

◇(講師:浅野勝己先生)

皆様のご尽力によりこのような会をしていただき感謝に絶えません。

サイエンスカフェねりまの皆様の研究熱心さに頭が下がります。

・2013年富士山世界遺産に決定

・三浦雄一郎氏 80歳エベレスト登頂成功

・2020年東京オリンピック決定

記念すべき年、一生忘れられないことです。このような会を土台に夢(国立極地科学研究所)が実現できることを考えます。ありがとうございました。

以上

 

第6回公開講座 アンケート結果

テーマ:石神井講演三宝寺池周辺の生き物たち・自然・環境の過去・現在・未来(Ⅰ)

実施日:2013年7月28日(日)

場 所:練馬区ふるさと文化館

 

◇◇◇◇◇

 

(1)セミナーについての感想記述

〇 内容は面白かったけど、少し時間が長かったです。

でも、とても興味をもちました。

(子供)

〇 千葉大の加藤先生のご研究を興味深く伺いました。

三宝寺池の貴重さがよくわかりました。

〇 自然を守るということは、多くの方々の努力のもとにあるのだということが

わかりました。

また、そのためには自然を知ることがとても必要だと思いました。三宝寺池がこんなに素晴         らしく貴重な存在だとは知りませんでした。

これを機会に素人ですが、少しでもお手伝いができればと思いました。

〇 大変良いテーマ選定でした。

〇 生態学は門外漢だが、講義内容がわかりやすく、

特に遷移を止めることや、外来種の除去、遺伝子汚染の問題など勉強になった。

〇 会場の時間の都合上仕方がないかもしれませんが、もう少し各テーマに対して

深くデイスカッションできると、より面白くなるかと思いました。

〇 貴重種が守られている努力は素晴らしい。ご苦労様です。

埋土種子の調査、活動に感服した。

守るべき自然は手つかずの自然ではないという言葉に感心したが、

調査と対応の循環が必須。

今後も予算をつけて継続してもらいたい。

 

(6)次に取り上げてほしいテーマ

☆ 武蔵野台地の河川や池の周りには、多くの遺跡が分布する。

遺跡の立地と周辺環境についてとりあげたらどうか。

☆ 動・植物関係ならなんでも

☆ 三宝寺池の生物

☆ 自然の中の物で楽しく遊ぶ方法とか。(子供)

野生の動物のこととか、性質、野生の動物とふつうの動物のちがうところ。

☆ 今回のテーマや前回のテーマ、今後のテーマを有機的につなぎ合わせるよう

な会がありますと、より大きな話になるかもしれないので、ご検討をいただ

けますと幸いです。

 

第5回公開講座 アンケート結果

テーマ:『科学技術の明と暗』、『無人飛行機の発達と課題』

実施日:平成25年6月30(日)13~17時

場所:ふるさと文化館 多目的会議室

講  師:大橋延夫氏 元川崎製鉄(株)(現JFEスチール(株)代表取締専務

参 加 者:セミナー 37名

 

□ご感想をお聞かせください

1)Caféであるから、もっとfree talkingの時間を長くとったらいかがですか。質問者が多かったので。

2)質の良いテーマ選定と講師選定がなされており、初めて参加しましたが、興味深く感じました。

3)日常とかけ離れているようで、身近なところにまでくる可能性があるのを

知ることは大事だと思いました。報道も知る機会も少ないことを知りました。

 

□次に取り上げてほしいテーマ

1)科学技術の明と暗のケーススタデイ

2)生命現象にかかわるテーマ

3)GAIAとしてみるこの星

4)脳の機能と認知的な病気 心理的な知見の現在 未来

5)3Dプリンタによるものづくりの衝撃。

6)持続的な社会をつくるために。

7)日本のエネルギー政策。原子力発電をどうするか。再生可能についての提言提案。エネルギーをどうするか。

8)宇宙の話題を最近よく聞いたり、見かけます。宇宙の話を分かりや すく聞きたい。

 

□サイエンスカフェについてのご意見ご提案

1)Sciennce-Enginearing-Productionの階層性と社会性に焦点をあてた内容がベターだと思う。

2)サイエンスカフェのお話には関心を持っていますが、どんなものなのか知りませんでした。なかなか面白かった。

3)会長の紹介にあったTransScience(Future Earth)における市民と科学技術の間をより近くする、次世代の子供たちが関心を持てるようにすること、趣旨はおおいに賛同できます。

4)組織の状況や協力スタッフ、今後の方針は?

5)勉強会セクッションは、よい企画ですがもう少し流れを整理していただけるとなお良いと思います。頑張って。

6)身の回りの問題(電力不足 Co2排出の問題)を取り上げること。

切実な問題。

7)出席者全員のコミュニケーションをベースにしたサイエンスカフェ。パネルデイスカッションなど。

8)より幅広い年齢の方々との交わりがあればと思いました

9)若い人 学生さんが多く参加する内容に。三宝寺池の関連テーマは是非若い人にも聞いてもらいたい。